こんにちは、会社を辞めて絶賛ニート中の学徒です。
毎日、仕事にも行かずにブログの戦略を練ったり、今後の人生のことなんかをボーッと考えて過ごしています。
そんな生活を1週間続けて気付いたのは、
「毎日自分の好きなことをして過ごせるって本当に幸せだなぁ」
ってことです。
働いてる時はそれなりの収入を貰っていて好きなものを買えていたけど、今は食費をケチって1食100円くらいで自炊してみたり、本買うのをケチって本屋さんで立ち読みしたりと経済的には確実に貧しい生活をしています。
でも、不思議なことに貧しいはずの当の本人は凄く幸せで、毎日「明日は何しよっかなぁ♪」とワクワクしながら目覚ましもかけずに朝までぐっすり眠っているのです。
豊かなはずのビジネスマンだったころの学徒は残業まみれで死にそうな顔をしていて、職を失ってニートになった貧しいはずの学徒は毎日明日が来るのを楽しみながら幸せに生活しているというのは皮肉な話です。
欲しいものはそれほど高いお金を出さなくてもなんでも手に入る時代では、お金の相対的な価値は低下して、代わりに自由とか夢とか希望にこそ豊かさの源泉はあるのではないでしょうか。
あなたにとっての本当の豊かさって何ですか?
あなたはその豊かさを手にしていますか?
もし、答えがノーなら、これからの人生プランを少し考え直す必要があるかもしれませんね。
おわり。